上尾市で訪問看護ステーションを運営しているぽぷら訪問看護ステーションです。今月は医療保険での訪問看護についてお届けします。
訪問看護では通常、介護保険の認定を受けている方は介護保険を使ってのサービス提供となります。しかし介護保険の認定を受けている方でも医療保険でのサービス提供となる場合があります。
医療保険での訪問看護サービスは、特定の条件を満たす方が利用できる在宅医療の一環です。最大1日3回まで、毎日でも訪問が可能であり、介護保険の利用枠を圧迫しないため、他の介護サービスも効率的に利用できるメリットがあります。
最大1日3回の訪問が可能:医療保険の訪問看護は、1日に最大3回まで利用でき、利用者様のニーズに応じた頻度での訪問が可能です。
毎日の訪問が可能:必要なケアを継続的に提供するため、毎日の訪問も可能です。
介護保険の単位を圧迫しない:医療保険を利用するため、介護保険の単位数に影響せず、他の介護サービスも併用できます。
高額療養費制度の対象:高額療養費制度に該当すれば、自己負担額を抑えられる可能性があります。
重度心身障害者医療費助成制度の対象:該当する方は、重度心身障害者医療費助成制度が利用できます。
交通費や時間外費用を請求される場合がある。(事業所による)
要介護認定を受けている方で、医療保険の訪問看護は、以下の条件のいずれかに該当する方が対象となります:
厚生労働大臣が定める疾患(別表7※)に該当する方。
特別訪問看護指示書を受けた方。
ぽぷら訪問看護ステーションでの対応
ぽぷら訪問看護ステーションでは、交通費や時間外料金は一切いただかず、すべて保険請求で賄うことが可能です。訪問は、看護師によるケアだけでなく、リハビリ職による訪問も全て医療保険での訪問になります。
訪問看護の導入や各種相談について、どのような疑問でもお気軽にお問い合わせください。経験豊富なスタッフが、皆様の健康と生活の質を向上させるために最適なサポートをいたします。
我々は上尾市近隣(桶川市、さいたま市北区とさいたま市西区)の皆様の健康維持と生活の質の向上に貢献したいと考えています。
ぽぷら訪問看護ステーションへのアクセス(西上尾第二団地内 三井のリパークに駐車してお越しください。)
・末期の悪性腫瘍 ・多発性硬化症 ・重症筋無力症 ・スモン ・筋萎縮性側索硬化症 ・脊髄小脳変性症 ・ハンチントン病 ・進行性筋ジストロフィー症 ・パーキンソン病関連疾患 進行性核上性麻痺 大脳皮質基底核変性症 パーキンソン病(ホーエン・ヤールの重症度分類がステージ三以上であって生活機能障害度がⅡ度又はⅢ度のものに限る。)・多系統萎縮症 線条体黒質変性症 オリーブ橋小脳萎縮症 シャイ・ドレーガー症候群 ・プリオン病 ・亜急性硬化性全脳炎 ・ライソゾーム病 ・副腎白質ジストロフィー ・脊髄性筋萎縮症 ・球脊髄性筋萎縮症 ・慢性炎症性脱髄性多発神経炎 ・後天性免疫不全症候群 ・頸髄損傷 ・人工呼吸器を使用している状態